一口馬主 出資馬の状況

1月のフラウティスタの勝利以降、すっかり放置してしまいましたが、またボチボチ書いていこうと思います。

 

フラウティスタはその後、G2フィリーズレビューにも出走し、一口馬主として重賞出走を経験させてくれました。

結果は不利を受けたこともあり6着でしたが、不利が無ければ3着以内に入れたんじゃないか?という内容でした。(3着なら桜花賞出走出来たのになぁ・・・)

その後、休養に入り7月に復帰。確勝を期しての出走でしたがまさかの6着・・・

いつもより前目につけての競馬でしたが、ここでも不利を受けてしまい伸びきれず。

その後は適当な番組が無いことから、秋まで休養とのことです。

しかしこの馬は、毎回のように不利を受けてしまいます。1000万クラス位なら勝ち負け出来ると思っているので、次こそはスムーズな競馬をしてくれることを期待します。

 

クロンヌはもうやばいです・・・

まったくレースになりません。

気性の問題もありそうです。

7月の函館で惨敗してからまた休養中ですが、恐らくラストチャンスの未勝利戦にとりあえず出走させて、それで引退でしょうね。

名牝ゴールドティアラの子で、兄たちもそこそこ走っているので、最低1勝は出来るだろうと見込んでの出資だったんだけどな・・・

復帰戦で、いい意味で期待を裏切ってくれることを期待します(いったいどっちの期待なんだ???)

 

それから、2歳勢。

 

ラストプリマドンナは、この世代の出資馬の先陣を切って、8月26日の新潟・芝1,600mでデビュー予定です。

順調にデビュー戦を迎えて欲しいですな。

 

リベラメンテシルフィウムは、まだ時間がかかりそうです。

デビューは秋以降になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました